
【1日の水分量】水の健康効果5選を徹底解説!
みなさん、こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE TOKAIパーソナルトレーナーの三田です。
【1日の水分量】水の健康効果5選を徹底解説!
みなさんは、1日にどれくらいの水分を摂るようにしていますか?
水は、人間の身体に最も多く含まれている物質です。
成人の身体は、55~60%を水分が占めています。
そんな水分ですが、摂取する事は多くの健康効果があります。
今回は、摂取するべき1日の水分量と水の健康効果を紹介していきます。
喉が乾いていないから飲まない。
ではなく、水を飲む事は身体に多くの利点があるので参考にしてみて下さい。
1日の水分量はどのくらい?
1日の水分量は、活動量によっても変わります。
活動量が多い人では、1日に3L。
活動量が低い人では、1日に2.5Lが良いとされています。
この数字を見ると多いと感じる人もいるかと思います。
ただ、水分は飲料からだけでなく食事からも摂取する事が出来ます。
食事からは1日の水分量の約30%を摂る事が出来ます。
なので、飲料からは約70%摂る事を意識しましょう。
これらの量は、あくまでも目安です。
性別や年齢によっても異なります。
また、今までの1日の水分量が少なかった人がいきなり多くする事は難しいです。
出来る範囲で増やしましょう。
1日の水分量を増やす健康効果1:痩せ体質を作る
1日の水分量を増やす事は、多くの健康効果があります。
1つ目は痩せ体質を作れる事です。
水を飲むと、筋肉に送る血液量を増やす事が出来ます。
これは、トレーニングでの筋肉量を増やしやすくする事に繋がります。
筋肉量が増えれば、基礎代謝も上がり痩せやすい身体を作る事が可能です。
この時に飲む水としては、常温の水が良いとされています。
体の中から温める事が出来、これも代謝アップに繋がります。
水分摂取量を増やす事は、ダイエットにも繋がります。
1日の水分量を増やす健康効果2:血液をサラサラに
摂取した水分の一部は血液となり、体内を巡っています。
1日の水分量を増やすと、血液の濃度がサラサラの状態になります。
また、トイレに行く回数も増えます。
その度に、身体に不必要な老廃物を外に出す事が出来ます。
反対に、1日の水分量が少ないと血液がドロドロになります。
この状態では、血液がスムーズに流れません。
血液は体内を循環する時に、酸素も同時に運んでいます。
全身の細胞に酸素が上手く運び込まれなければ、免疫力の低下や内臓の機能低下を引き起こします。
脳梗塞や心筋梗塞などの、命に関わる病気も引き起こしやすくなります。
1日の水分量を増やす事にはメリットがあります。
ですが、少なければデメリットがあります。
1日の水分量を増やす健康効果3:食べ過ぎを防止
食事中に水分を取り入れる事で、食べるペースがゆっくりになります。
満腹感も通常より早く得る事が出来ます。
ダイエット中には意識して水分を取り入れたいですね。
早食いになると、満腹を感じる事が遅くなってしまいます。
その分食べる量も多くなってしまいます。
食事量を少なく抑える為にも、意識的に水分を取り入れましょう。
1日の水分量を増やす健康効果4:肌の潤いを保つ
肌は、外から化粧水やクリームを塗っても中までは届きません。
水を飲んで体内の水分量を増やす事で、肌の奥まで潤いを与える事が出来ます。
1日の水分量を増やす事は、肌の細胞内にある老廃物を排出してくれます。
シミやしわ、くすみなどの肌トラブルを防ぐ事が期待出来ます。
肌の新陳代謝を改善するので、潤いのある肌を維持出来るでしょう。
身体の外からだけに意識が行きがちです。
体内からケアをする事も忘れないようにしましょう。
1日の水分量を増やす健康効果5:便秘やむくみの改善
体内の水分が少ないと、便秘になりやすいです。
便秘に悩んでいる方は、1日の水分量が少なくないか気にしてみましょう。
また、体内の水分量が少ないと脳は身体に水分を溜め込もうとします。
その結果がむくみです。
むくみは食習慣が原因の場合もあります。
食習慣を改善しても治らない人は、1日の水分量を意識してみて下さい。
上記でも説明しましたが、1日の水分量を増やす事でトイレに行く回数も増えます。
老廃物を排出する事が出来、むくみの改善にも繋がるでしょう。
1日の水分量が足りないとどうなる?
最初にも説明しましたが、人間の身体は55~60%が水分で構成されています。
人の身体は、1ヶ月食べ物がなくても水分さえあれば生きれます。
しかし、水分を一滴も取らなければ2~3日で生命維持が困難になります。
身体の水分が1%でも減れば、症状が現れてしまいます。
20%以上減れば、死に至る可能性があります。
頻繁に水分補給する事は、喉を潤すだけではありません。
命を守る事にも繋がっています。
まとめ
本日は1日の水分量について紹介させて頂きました。
水分量を増やす事は、多くの健康効果があります。
反対に、水分摂取量を減らす事は最悪の場合、命に関わる事です。
喉が乾いた時しか水を飲まないのは良くありません。
意識的に水分量を増やしてみましょう。
以上、CALORIE TRADE TOKAIがお送りしました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
東海市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
三田 雄太
みたゆうた
トータルセッション数
1,000回
今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
150人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約150人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
東海市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
東海市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ