甘党ははちみつで簡単ダイエット!

こんにちは。

ダイエット専門パーソナルジム「カロリートレードジャパン東海市店」です!

 

みなさんはちみつに太るイメージ持っていませんか?

ホットケーキにかけたりすると甘くて美味しいし、簡単に太ってしまいそうなイメージを持つのも仕方ないと思います。

そんなはちみつですが、実はダイエットに使えるんです!

今回ははちみつを使ったダイエットについて解説いたします。

 

はちみつを使ったダイエットとは

はちみつを使ったダイエットについて解説します。

 

①はちみつで脂肪燃焼を促進させる

はちみつダイエットは、夜寝る前にはちみつを食べることで脂肪燃焼を促進さえるダイエット方法になります。

はちみつを夜寝る前に食べることで脳にエネルギーが送られます。脳にエネルギーが送られることで成長ホルモンの分泌が活発になり、脂肪燃焼が促進されるためダイエット効果を得ることができます。

 

②はちみつにはさまざまな栄養素が含まれている

はちみつにはさまざまな栄養素が含まれているのでダイエット効果だけでなく、健康効果も期待できます。

 

グルコン酸

はちみつにはグルコン酸が含まれており、喉の痛み・咳止め・口内炎・ニキビの原因を減らす効果を期待できます。

フラボノイド・プロポリス

「フラボノイド」と呼ばれるポリフェノールと「プロポリス」と呼ばれるミツバチが作る抗菌物質は認知症予防に有効と言われています。

LPSという体内の常在菌によって脳細胞に炎症が起きることが認知症の原因と言われています。

フラボノイドとプロポリスにはその炎症を防ぐ働きがあるので、認知症予防に有効と言われています。

 

カリウム

カリウムには体内の水分を体外に排出する働きがあるのでむくみ予防に有効です。

はちみつにはカリウムが豊富に含まれているのでむくみに効果的です。

 

はちみつダイエットのやり方

はちみつがダイエットと健康に効果的ということは分かっていただけたと思うので、次ははちみつダイエットのやり方について理解していきましょう。

やり方自体はかなり簡単なのではちみつさえあれば今日から実践できますよ!

 

寝る30〜60分前に大さじ1杯のはちみつを食べる

はちみつダイエットは寝る30〜60分前に大さじ1杯のはちみつを食べるだけです。

この時にヨーグルトに混ぜて食べたり、おおじ1杯以上食べたりするとカロリーが多過ぎになってしまい太る原因となるので要注意です。

また、太るのが怖いからと言って大さじ1杯以下にするのも、脂肪燃焼作用が発揮しきれないので良くありません。

  • 寝る30〜60分前に
  • 大さじ1杯のはちみつを食べる

という2つの条件を絶対に守ってくださいね。

 

はちみつダイエットの効果を上げるために

①睡眠の質を上げて脂肪燃焼効果を上げる

上記のやり方を守るだけでもはちみつダイエットの効果を得ることはできますが、睡眠の質を良くすることでさらに脂肪燃焼作用を得ることができます。

睡眠の質を良くするためには5つのポイントがあります。

  1. 布団に入ってからスマホの画面を見るのを避ける
  2. できるだけ0時前に寝る
  3. 寝る2〜3時間前にお風呂に入って体を温めて寝る準備をする
  4. 寝る前にストレッチやヨガで体をほぐす
  5. 朝起きたら日差しを浴びる

これを全部行うのはなかなか厳しいと思いますが、1点2点だけでも意識できると睡眠の質が上がるので試してみてくださいね。

 

②はちみつダイエット以外のダイエット方法も併用する

はちみつダイエットでも痩せることはできますが、同時に他のダイエット方法も併用した方が効率よく痩せることができます。

特に、スクワットなどのトレーニングも行うことでヒップアップなどを狙うことができ、ただ痩せるだけでなく綺麗なボディラインを作ることができますよ。

食事管理は「揚げ物や洋菓子などの脂質を抑えてたんぱく質を意識しつつ3食炭水化物を食べる」だけで大丈夫です。

カロリー計算などめんどくさい事は、本格的にダイエットを行うモチベーションが出てきてからでも遅くはありません。

簡単に意識できる、自分でやれる範囲のことを少しずつやっていきましょう。

 

はちみつダイエットで失敗しないために気をつけること

はちみつダイエットを失敗しないために気をつけることをご紹介します。

 

①はちみつ大さじ1杯は絶対に守る

はちみつが美味しくてついつい食べ過ぎてしまうかもしれませんが、1日大さじ1杯は絶対に守るようにしてください。

はちみつ1杯でご飯50g程度のカロリーがあるので、摂取量を増やすと簡単に太ってしまいます。

しっかり痩せるためにもはちみつの量をしっかり管理していきましょう。

 

②糖尿病など生活習慣病の人は控えたほうが良いかも

はちみつは糖質を豊富に含んでいるので、糖尿病や高血糖といった生活習慣病の人は自己判断で行うのは控えた方が良いかもしれません。

症状が悪化してしまう可能性もあるので、行う前にかかりつけのお医者様に相談してから行うようにしましょう。

 

まとめ

ダイエット中でも甘いものを食べたいという甘党の人におすすめしたいはちみつダイエットでした。

はちみつを食べるだけで脂肪燃焼効果が上げられるなんて簡単ですし取り入れるしかないですよね。

はちみつダイエットを取り入れつつ、運動や食事も行う事でダイエット効果を更に得ることができますし、運動で綺麗なボディラインを手に入れることもできます!

今までダイエットはツラそうでやる気が出なかったという人も、これならやる気が出やすいと思うのでぜひ挑戦してみてください!

 

※はちみつダイエットだけでは物足りない!という人は、ダイエット初心者に向けた記事もあるのでご覧ください。

ダイエット初心者が最初にやることとは?痩せるために意識したいこと


東海市/知多/東浦周辺でパーソナルジムをお探しの際は是非当店へお問い合わせください!

 

カロリートレードジャパン東海市店では無料カウンセリング・今だけ限定のワンコイン体験を行っております。

炭水化物を食べながら痩せたい人、健康的に痩せたいからのご来店お待ちしております♪

  • 駐車場完備
  • マンツーマンのプライベート空間でしっかりトレーニング
  • お子様連れ大歓迎
  • ウェア・シューズの無料貸し出し有

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です