気軽に実践できる「水ダイエット」。無理なくできることから、注目している方も多いのではないでしょうか?
しかし、水を飲んだからといって必ずしも痩せるというわけではありません。
水ダイエットを成功させるためには、ポイントや注意点をしっかり把握しておくことが大切です。
今回は、水を飲むと痩せる理由や水ダイエットを行う際のポイント、注意点などを東海市で活動している現役パーソナルトレーナーがご紹介します。
目次
水ダイエットとは?
水ダイエットとは、その名の通り水を飲むことでダイエット効果を期待することをいいます。
ただし、水を飲んだからといって必ず痩せるというわけではありません。
水をたくさん飲むと、体の中の老廃物が排出されやすくなります。
老廃物とは、必要な栄養素が体内で吸収された後に残った不要物のことです。
老廃物は通常は尿や汗と一緒に体の外へと排出されますが、水分が足りないと血流が悪くなり、排出がスムーズにできずに体の中に溜まってしまいます。
その溜まった老廃物が原因で、代謝が悪くなったりむくんでしまったりと太りやすくなるのです。
水をたくさん飲むことで老廃物の蓄積を防げるため、体のむくみが解消されスッキリとしたボディが目指せます。
水を飲むことで得られる3つのメリット
水をたくさん飲むことで、女性に嬉しいメリットが期待できます。
これからご紹介する、3つのメリットをチェックしてみましょう。
メリット1,基礎代謝アップが期待できる
水をたくさん飲むことで、基礎代謝がアップしやすくなります。
基礎代謝とは、じっとしている間に消費されるエネルギー量のことをいい、痩せるためには基礎代謝を高めることが重要なポイントです。
水をたくさん飲むことで体が冷えて、体温が下がります。その冷えた体を元の体温に戻そうと活動するため、基礎代謝が上がりやすくなるといわれているのです。
基礎代謝が上がると脂肪が燃焼されやすくなり、太りにくく痩せやすい体になっていくでしょう。
メリット2.便秘が改善される
こまめに水を飲むと、便秘が改善されるといったメリットもあります。
水を飲むことで腸の蠕動運動が活発化し、便が水分を含んで柔らかくなりスムーズに排出されやすくなるのです。
便秘によって腸内環境が悪化すると、血行が悪くなったり基礎代謝が落ちてしまったりと、痩せにくい体になってしまうでしょう。
また、冷えやむくみを引き起こす原因にもなってしまうため、水分補給をこまめに行って便秘を防ぐことが大切です。
便秘が解消されると美肌効果も期待できるので、積極的に水を飲むことをおすすめします。
メリット3.食べ過ぎが予防できる
水をたくさん飲むことで、食べ過ぎの予防にも効果が期待できます。
食事の30分前に500mlの水を飲むことでお腹が膨れ、満腹感が得やすくなるため、食べ過ぎが予防できるのです。
ダイエット中にお腹が空くと、テンションが下がりつらい気持ちになってしまいますよね。
そんなときに水を飲めば食欲を抑えることができるので、ダイエット中の心強い味方になってくれますよ。
水ダイエットを成功させるポイント
水ダイエットは、ただ水を飲めば良いというわけではありません。
「飲む量」や「飲むタイミング」を把握することで、ダイエットが成功しやすくなります。
飲む量
1日に1.2Lを目安に水を飲むことをおすすめします。
一気に水を飲んでしまうと、お腹を壊したり体が水分を吸収できなかったりしてしまうため、コップ1杯の水(200ml)をこまめに飲むようにしましょう。
「水を飲む習慣があまりない」という方は、次に紹介するタイミングに合わせて水を飲んでみてください。
水を飲むタイミング
水を飲むときは、以下のタイミングを意識すると無理なく水分が摂取できるでしょう。
- 起床後
- 食事を取る前
- お風呂の前後
- 就寝前
ご紹介した4つのタイミングに合わせてコップ1杯の水を飲めば、簡単に1.2Lの水分を摂取できます。
しかし、気温や運動の有無によって必要な水分量は変わるため、水の量はその都度調整するようにしましょう。
飲む水を意識する
実際に水ダイエットをする際に飲む水は硬度で選びましょう。
硬度とは水の中に含まれているミネラルやカルシウムの事です。
- 0~99が軟水
- 100~299が中軟水
- 300以上が硬水
と、3分類に分けられています。
日本人が良く口にするのは、硬度が0~99の軟水です。
お店に売っている『いろはす』や『天然水』なども軟水です。
ちなみに水道水も軟水ですが、地域によってばらつきがあるので一度調べてみるのも良いでしょう。
外国製の水は高度が高い中軟水や硬水が多いです。
あまり飲み慣れていない高度の水を飲むと、お腹を壊す原因にもなるので注意が必要です。
水分を口にするとお腹を壊しやすい人は硬度を確認してみると良いでしょう。
水ダイエットはお茶で代用できない?
水ダイエットは水の代わりにお茶でも良いのではないか?
このように思う方は少なからずいると思います。
確かに、お茶も水と変わらずカロリーゼロですので少量のお茶なら良いですが、一日の水分全てをお茶にするのは良くありません。
①お茶にはカフェインが含まれているから
緑茶などにはカフェインが含まれています。
カフェインには、眠気や疲労感を取る働きや、集中力を高める働きがありますが、多量に摂ると睡眠を阻害してしまう恐れがあります。
ダイエット中は、食事量が減り身体を動かす事が多いので、身体は疲れているのに眠る事が出来ないという状態になってしまうと睡眠で疲れを解消することが難しく、翌日の生活にも影響が出てしまいます。
また、カフェインには利尿作用があるので、せっかく水分の摂取量を増やしたのに、その水分が身体の外に排出されてしまいます。こうなってしまうと、水ダイエットが成り立たなくなってしまいます。
②お茶にはタンニンが含まれているから
カフェインが含まれているお茶には「タンニン」が含まれています。
このタンニンは、鉄分の吸収を妨げてしまうので、食事で摂取した鉄分をうまく吸収することができなくなってしまいます。
このような理由から、水ダイエットはお茶では無く水が良いです。
水ダイエットをする際の注意点
最後に、水ダイエットをする際の注意点についてご説明します。
ダイエットを成功させるためにも、ぜひチェックしておきましょう。
飲みすぎないようにする
「水は飲めば飲むほど良い!」というわけではありません。
水を飲み過ぎてしまうと、めまいや吐き気などの症状があらわれる「水中毒」を起こす可能性があります。
健康を損なう恐れがあるため、水の飲み過ぎには注意してください。
冷たい水を飲みすぎない
冷たい水を飲み過ぎないことも注意点の一つです。
暑い日や運動した後は「冷えた水が飲みたい!」と思うことも多いでしょう。
しかし、冷たい水をたくさん飲みすぎてしまうと内臓に負担がかかってしまいます。
また、体温が低下してしまうため、基礎代謝が下がりやすくなり結果痩せにくい体になってしまうでしょう。
水ダイエットを行う際は、常温の水か白湯がおすすめですよ。
まとめ
水ダイエットは、水を飲むだけと簡単で誰でも始めやすいダイエット法です。
水をたくさん飲むことで便秘が改善されたり基礎代謝が上がったりと、嬉しい効果が期待できます。
しかし、飲む量や注意点などをしっかり把握しておかないと、ダイエット効果が期待できず、逆に太りやすい体になってしまうでしょう。
ダイエットを成功させるためにも、水を飲むタイミングや量、注意点などをしっかりチェックしてから水ダイエットに挑戦してくださいね。
東海市/知多/東浦周辺でパーソナルジムをお探しの際は是非当店へお問い合わせください!
カロリートレードジャパン東海市店では無料カウンセリング・今だけ限定のワンコイン体験を行っております。
炭水化物を食べながら痩せたい人、健康的に痩せたいからのご来店お待ちしております♪
- 駐車場完備
- マンツーマンのプライベート空間でしっかりトレーニング
- お子様連れ大歓迎
- ウェア・シューズの無料貸し出し有