【頑張りすぎはダメ】毎日エアロバイクで痩せない理由!

毎日エアロバイクを頑張っているのに全然痩せないとお悩みではありませんか?

エアロバイクの効果を実感できない人はやり方を間違えているなどの理由が必ずあります。

しっかり効果を実感して痩せるためにも、エアロバイクで痩せない理由について知り、痩せる方法について学びましょう。

今回は、エアロバイクで痩せない理由と効果的なエアロバイクダイエットのやり方についてお話しします。

 

エアロバイクで痩せない理由とその対策

エアロバイクで痩せないのには様々な理由があります。1つ1つ解説していきます。

 

①運動負荷が高すぎる

意外とあるのが「運動負荷を高めに設定しすぎている」ことです。要するに頑張りすぎというやつですね。

痩せるという自分の目標に向かって頑張ることは良いことですし、是非そのままのモチベーションを保っていただきたいです。が、ペダルの重さを重くしすぎてしまっていると思っているように脂肪が燃焼してくれません。ペダルが重すぎてしまうと脂肪を燃焼させるための有酸素運動ではなく、筋肉を強化するための無酸素運動の要素の方が強くなってしまうからです。

脂肪燃焼効果をしっかり発揮させるためにも、有酸素運動になる負荷で頑張るようにしましょう!

有酸素運動の負荷に調整するためには、「心拍数」を利用しましょう。下記の記事で詳しく解説しているので是非読んで見てください。

有酸素運動で脂肪燃焼させる際に意識したい心拍数とは?数値をしっかり把握して効率よくダイエットをしよう

 

②ペダルの踏み方を間違えている

何も意識せずにペダルに足を置いていませんか?足の置き方を間違えてしまうと、太ももに力が入りすぎてしまうため太ももが太くなる原因になってしまいますよ。

ペダルに足を置く際に、土踏まずやかかとなどの足の後方部分を置いてしまうと太ももに力が入ってしまいます。

ペダルに足を置く際は、土踏まずより前方部分を置くようにしましょう。意識して置き方を変えてみると太ももに入る力の感覚が全然違いますよ。

 

③1回分のペダルを漕いでいる時間が短い

ペダルを漕いでいる時間が短い人は、消費カロリーが少ないため効果を実感しにくいです。

1回あたり10〜20分程度の運動で満足してしまっていませんか?よく有酸素運動で脂肪燃焼に効果的なのは20分の運動と言われているので、20分で終えてしまう人も多いです。

実は、20分で有酸素運動をやめてしまうのは非常にもったいないです。何故20分という時間が良いと言われているかというと、「有酸素運動を初めて約20分程度を境に脂肪が燃焼され出す」と言われているからです。20分で有酸素運動をやめてしまうと、ちょうど脂肪燃焼が活発になるタイミングで運動をやめることになってしまいます。

エアロバイクを行う際は、できるだけ時間を確保して30分以上行えるようにしましょう。

とはいえ、10〜20分でも効果が無い訳では無いので、30分以上時間を確保できないからと言ってサボることがないように気をつけましょう!

 

④すぐに効果が出ると思っている

エアロバイクに限った話ではありませんが、ダイエット効果はすぐに出ることはありません。

断食など極端な食事制限を行えばすぐに効果が出ることはありますが、リバウンドに繋がりやすかったり、痩せるというよりもやつれた見た目になってしまうことが多いので結果的にダイエットには失敗してしまっています。

エアロバイクを初めてすぐに効果が出ないと思うのではなく、まずは2〜3ヶ月は継続するようにしましょう。うまくいけば2ヶ月が経つくらいで効果が実感できるようになるはずです。

そうして効果が実感できたら、更に長い期間ダイエットを継続して更に痩せたり、痩せた体型を維持するようにしていきましょう。

 

エアロバイクの効果を高めるコツ

エアロバイクで痩せない理由とその対策についてお話ししたので、次はエアロバイクの効果を高めるコツをお伝えいたします。

 

①サドルの高さを調整する

エアロバイクを漕ぎ出す前に自分の体型に合わせてサドルの高さを調整しましょう。

ペダルを漕ぐ時に膝が伸びきらない高さがベストなサドルの高さです。

エアロバイクは運動負荷がランニングやジョギングなどよりは少ないですが、やり方によっては膝への負担が大きくなり怪我の原因へと繋がってしまうかもしれません。

怪我のリスクを減らすためにもサドルの高さはしっかり調整しましょう。

 

②姿勢を意識する

エアロバイクの効果を最大限発揮するためにも姿勢を意識することは大事です。

サドルを調整した上で

  • 背筋をまっすぐ伸ばす
  • 腕はまっすぐ伸ばさずに軽く肘を曲げる

この2点を意識しましょう。

この姿勢になると自然と前傾姿勢になるので、背中やお腹などのインナーマッスルにも負荷をかけることができます。

エアロバイクは足だけを動かすので足にしか負荷がかからないと思いがちですが、姿勢をしっかり意識することで上半身にも運動効果を得ることが可能です。

 

③心拍数を意識する

エアロバイクなどの有酸素運動は心拍数を意識するのがオススメです。

心拍数には脂肪燃焼が活発に行われる「ファットバーンゾーン」と呼ばれる状態を判断する目安に使えます。

具体的な数字としては「110〜130」付近の値をキープするように意識してください。

ファットバーンゾーンを意識するだけで脂肪燃焼効果を上げることができますよ。

ただ、運動慣れしていない人はこの心拍数で運動を続けるのは難しいかもしれません。その場合は、途中で漕ぐスピードを落とすなどして小休憩を挟みながら行っていくようにしてください。

 

運動初心者にこそエアロバイクをオススメしたい理由

初心者にオススメな理由をご説明します。

 

①有酸素運動の中でも負荷の軽い部類

エアロバイクは脂肪燃焼効果の期待できる有酸素運動の中でも身体への負荷が軽い部類なので運動初心者にこそオススメできます。

ジョギングやランニングは行えないという人でもエアロバイクでしたら簡単に行えるので、運動を始めるきっかけにもぴったりです、

 

②自宅でながら運動ができる

エアロバイクはサドルに座ってペダルに漕ぐという動作なので、テレビや動画などを見ながら運動を行うことができます。

ジムで行うのはもちろんですし、エアロバイク本体を購入して自宅に設置してしまえば、暇な時にいつでも気軽にダイエットができます。

ダイエットだけでなく運動不足解消にもなるので、運動を取り入れたいけど外に出るのはめんどくさいという人は購入してみるのはいかがでしょうか?

 

エアロバイクだけでなく、食事も頑張ると更に痩せる

エアロバイクだけでも痩せることは可能ですが、同時に食事も管理することによって更に痩せることができます。

特に、食事前にエアロバイクをやっている人にありがちなのが、運動をしたからと言って普段よりも食事量を増やしてしまっていることです。おかずを多めに食べたり、運動後のご褒美でデザートを食べたりなどですね。

1日のトータル摂取カロリーが1日の消費カロリーよりも下回ることによって痩せることができます。なので、運動だけでなく1日の摂取カロリーを減らすことも重要です。

本気で痩せたければカロリーを減らすために和食中心の食事にしたり、おかわりをしないようにしたりなどして、1日の摂取カロリーを減らす工夫もしてみましょう。

 

まとめ

エアロバイクは、ウォーキングやランニングと違い室内で行うことができるため、気軽に取り入れることができる有酸素運動です。

また、ペダルの重さなど運動負荷も自由に変えられるため、普段運動をしない人や筋トレ初心者の人でも自分に合った運動負荷で安心して行うことができるのも魅力的です。

効果が出ないからやめてしまったという人も、この記事を読んで自分の悪かった点を見直し今一度エアロバイクダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか。

エアロバイクのような有酸素運動は痩せるだけでなく、健康的な体を作ることもできるためおすすめですよ!

 


東海市/知多/東浦周辺でパーソナルジムをお探しの際は是非当店へお問い合わせください!

 

カロリートレードジャパン東海市店では無料カウンセリング・今だけ限定のワンコイン体験を行っております。

炭水化物を食べながら痩せたい人、健康的に痩せたいからのご来店お待ちしております♪

  • 駐車場完備
  • マンツーマンのプライベート空間でしっかりトレーニング
  • お子様連れ大歓迎
  • ウェア・シューズの無料貸し出し有

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です