【健康効果も有】正しいやり方の温冷交代浴でカロリーを消費してダイエットを進めよう

普段から食事を制限していたり、運動に取り組んだりダイエットのために努力を続けている方、食事や運動以外にも効率的に痩せる方法を知りたくはありませんか?

今回ご紹介する方法は、入浴によってカロリーを消費してダイエット効果を得るというものです。

ダイエット以外にも疲労回復血行促進によって冷え性改善にも役立ちます。

1日に一回はお風呂に行くと思いますので、普段のダイエットにプラスしてみてはいかがでしょうか?

 

お風呂で痩せる温冷交代浴とは

通常の入浴でもリラックスすることができ、全身を温めるので代謝が上がりダイエット効果はありますが、今回ご紹介するの入浴法は温冷交代浴というものです。

ざっくりと説明すると、通常の温浴と水風呂に入ることを交互に行う方法です。

身近にあって想像がつきやすいものはサウナですが、サウナも温冷交代浴の一種です。

サウナなんて家にないよ・・・と思う方がいるかもしれません。ですが、ご自宅でも簡単に行えるので試してみましょう。

 

お風呂で痩せる温冷交代浴のやり方

お風呂で痩せる入浴法についてわかったところで、やり方をご紹介いたします。

 

①お風呂に入る前に水を飲む

まずはお風呂に入る前にお水を飲むようにしましょう。

お風呂に入っていると汗をかいていることに気づきませんが、意外と汗は大量にかいています。

脱水症状にならないように水分補給は必ず行ってください。

 

②お湯に浸かる

40〜42度のお湯に1〜2分程度浸かります。

この際は半身浴でも全身浴でもかまいません。

しっかりと体を温めるようにしましょう。

 

③水風呂に入る

お湯に入ったあとは水風呂に入ります。

水の温度は10〜15度でお湯との水温差が30度程度あることが理想。

こちらも1〜2分で十分です。

お湯と水に交互に入浴するのを5〜10セットほど繰り返して行いますが、慣れないうちはあまりセット数を増やさないようにしましょう。

また、通常の家庭では、湯船は一つしかありませんので、水風呂が用意できない場合は冷たいシャワーを全身に浴びることで代用できます。

ユニットバスの場合では、温かいシャワーと冷たいシャワーを交互に浴びるでもOK。

 

温冷交代浴の注意点

温冷交代浴は体に良い効果を与えてくれますが心臓や血管に与える負担は大きいので、この記事をしっかり読んで注意点を守りながら安全に行うようにしてください。

 

注意点①長くやりすぎない

入浴時間やお湯や水の温度は絶対に守るようにしてください。

入浴時間が長すぎてしまったり、お湯の温度が高すぎてしまうと血圧が上がりすぎてしまい、その状態で冷水を浴びることによって血圧を急激に下げてしまったりすると心臓や血管に疾患を生じてしまうヒートショックを起こしてしまう危険性があります。

無理に効果を高めようとして無茶な入浴方法をしないように、安全に配慮して程よい温冷交代浴を心がけましょう。

 

注意点②お酒を飲んだ場合や心臓や循環器系に疾患を抱えている方はやらない

お酒を飲んだ場合や、心臓や循環器系に疾患を抱えている方は温冷交代浴を行わないようにしてください。

温冷交代浴は体温を上げたり下げたりするため刺激の強い入浴方法になっています。

その分心臓にも負担がかかってしまうので、出来るだけ健康で体調が良い時にのみ行ってください。

焦って痩せるよりも、健康的に安全に痩せる方が大切ですよ。

 

注意点③最後は冷水で終える

温冷交代浴は温水と冷水を交互に入ることになりますが、最後は冷水で終わるようにしましょう。

冷水で終わることによって毛穴と血管を引き締めて熱が体の外へ逃げないようにできます。

温水で終わってしまうと交代浴で得た効果が半減してしまうので、つらいと思いますが必ず水冷水で終わるようにしましょう。

 

注意点④入浴前と入浴後に水分補給を忘れない

入浴前と入浴後の水分補給は忘れないようにしてください。

温冷交代浴に限った話ではありませんが、入浴は思っているよりも体内の水分を消費しています。

体内の水分が不足してしまっていると、体の代謝がうまく働かないためダイエットを行う上で気をつけたい点です。

水分不足にならないためにも、入浴前と入浴後それぞれコップ1杯分の水を飲むようにしましょう。

 

温冷交代浴のメリット

温冷交代よくを行うことによって様々なメリットがあります。

 

メリット①血行改善による冷え性むくみ対策

温かいお風呂に入浴することで、熱を体から逃がそうと血管が拡張し、続いて水に入ることによって熱を体から逃さないように血管が収縮します。

血管の拡大と収縮を繰り返すことにより、血管がポンプのように作用して血流が改善されます。

血流が改善することによって末端まで血液を送ることができるので冷え性やむくみの改善にも繋がるので、冷え性やむくみに悩んでいる方は温冷交代浴に取り組んでみましょう。

また、肩こりなどの体のコリも血流がアップすることによって改善できます。

 

メリット②疲労回復

入浴によって血行が改善されることによって体の老廃物も排出されるので、疲労が蓄積しにくくなる効果もあります。

また、温冷交代浴によって自律神経を整えてホルモンバランスの調子も整えてくれます。

自律神経は質の良い睡眠をするためには整えておかなければいけません。

質の良い睡眠を取ることも疲労回復に大きく役立つことでしょう。

 

メリット③ダイエット効果

血行改善によって体温が上がり、基礎代謝量がアップします。

基礎代謝とは、何もしていなくても消費されるエネルギーのことです。

ダイエット中は基礎代謝がだんだんと低下していきますので、基礎代謝をなるべく下げないようにしないといけません。

温冷交代浴により基礎代謝の低下を防ぐことによって1日の消費カロリーを増やすことができ、痩せやすい体作りに繋がります。

基礎代謝をあげて体の調子を整えることができるので、ダイエット中に取り入れてみましょう。

 

メリット④美肌効果

血行が改善することによって美肌効果も期待することができます。

温冷交代浴によって肌の血行が改善されて活性化されると、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)も活性化されます。

血行が良くなると肌にしっかりと栄養や水分が届くので、みずみずしく張りのある肌をキープすることが出来るのです。

 

まとめ

通常の入浴でも体を温めて基礎代謝量をアップさせることができますが、温冷交代浴をすることによって通常の入浴よりも血流量のアップを見込めます。

また、温冷交代浴には筋肉痛をやわらげる効果があるという研究結果もありますので、筋トレと並行して行うことで効率的にダイエットを進めることができるでしょう。

先ほどもご紹介しましたが、この入浴方法は体に大きな負担が加わるので自分の体と相談しながら行なっていき、ダイエットに取り組んでいきましょう。

他にもまだまだ体に良い影響を与えてくれるので、是非この入浴方法を試してみてください!

 


東海市/知多/東浦周辺でパーソナルジムをお探しの際は是非当店へお問い合わせください!

 

カロリートレードジャパン東海市店では無料カウンセリング・今だけ限定のワンコイン体験を行っております。

炭水化物を食べながら痩せたい人、健康的に痩せたいからのご来店お待ちしております♪

  • 駐車場完備
  • マンツーマンのプライベート空間でしっかりトレーニング
  • お子様連れ大歓迎
  • ウェア・シューズの無料貸し出し有

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です