ダイエット中は自炊やコンビニの惣菜ばかりで飽きてしまいませんか?
外食はカロリーが高いし・・・と思っている方も多いと思いますがお寿司にはダイエットに嬉しい効果がたくさんあるんです。
今回は、ダイエット中に寿司を食べるメリットをご紹介していきます。
是非最後までお付き合いください!
目次
ダイエット中に寿司を食べても良い?
シャリには糖質が含まれていていけないのでは?と思うかもしれませんよね。
しかし、お寿司に使われるご飯は冷えているものなので、血糖値が急激に上昇することはありません。
また、シャリに使われる酢の作用により代謝アップも期待できます。
毎日お寿司を食べても良いわけではありませんが、気分転換やチートデイに取り入れるようにしてみましょう。
緑茶のカフェインによって脂肪燃焼作用も期待できるので、飲み物は水やジュースではなくて緑茶を合間に飲みましょう。
糖質制限をしていても完全に糖質を抜いてしまうと体に悪影響が出てきます。
正しい炭水化物抜きダイエットについては下の記事で詳しくご紹介しております
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ダイエット中の寿司のメリット①タンパク質が摂れる
まず最初に注目してほしいメリットはタンパク質が豊富ということです。
ダイエット中は筋肉を必要以上に落とさないためにもタンパク質を多く摂りたいところ。
寿司ネタには魚介類を使われているので、タンパク質を多く摂れるので、ダイエット中にお寿司はぴったり。
筋肉を成長させるためには、糖質とタンパク質を同時に摂る必要があるので、寿司は筋肉を育てる上でも最適です。
ダイエットだけではなく、ボディメイクにも役立つので取り入れてみましょう。
タイやカレイ、ヒラメなどの白身や貝、えび、いかは低カロリーで高タンパクなので特にオススメ。
ダイエット中の寿司のメリット②体に良い脂質
魚には、体脂肪の燃焼を促進する脂質が含まれています。
魚の脂質の正体とは、DHAやEPAと言われるものです。皆さんも一度は聞いたことがあるかもしれません。
体に必要な必須脂肪酸が魚に含まれる脂質の正体です。
その中でもサバやブリなどの青魚にこれらの脂質は多く含まれています。
ダイエット中にお寿司を食べる際は、青魚のお寿司を食べるようにしましょう。
ただし、脂質には1gあたり9kcalのエネルギーが含まれているので要注意。
ダイエット中の寿司のメリット③鉄分が摂れる
ダイエット中は、食べられるものが限られてくるので、鉄分が不足しやすいです。
特に女性は鉄分が不足することで貧血になりやすいので気をつけたいところ。
ですが、マグロやカツオなどの赤身の魚には鉄分が豊富に含まれているので、不足している鉄分を補うことができます。
マグロの赤身は鉄分が多いので貧血予防にもなり、脂質もそれほど高くなく低カロリーなので、ダイエットに最適です。
不足しがちな鉄分を補うためにも赤身のお寿司を取り入れるようにしましょう。
注意点
お寿司を食べる際はビタミンや食物繊維をあまり摂ることができません。
意識して野菜を食べるようにしましょう。
また、お寿司のみで食べてしまうとたくさん食べてしまい、カロリーオーバーとなる恐れがあるので、最初に味噌汁や茶碗蒸しなどのサイドメニューを食べてある程度満足しておくことも大切です。
また、夜ご飯をお寿司にしてしまうと逆に太りやすくになってしまうので、寿司を食べるならお昼に食べるようにしましょう。
また、お肉系の寿司や玉子などは魚に比べてカロリーが高くなってしまいます。当然マヨネーズが使われているものもいけません。
お寿司を食べにいけても食べられるものは限られてしまうので、誘惑に負けない強い心を持ちましょう。
まとめ
ダイエット中にお寿司は食べられないことはありません。
ですが、食べすぎは糖質の取りすぎやカロリーオーバーに繋がります。
多くても12貫程度に抑えましょう。一皿2貫と考えれば6皿は食べることができるので十分に満足できるでしょう。
それでも足りない場合は、味噌汁や茶碗蒸し、サラダなどのサイドメニューで補うようにしましょう。
良質な脂質、タンパク質、足りない栄養素を補えるお寿司はダイエットに良い影響を与えてくれます。
普段外食を避けて一人で食事を食べていると満足感が下がってしまうので、たまには友達や家族を誘ってお寿司を食べに行ってみてはいかがでしょうか?
東海市/知多/東浦周辺でパーソナルジムをお探しの際は是非当店へお問い合わせください!
カロリートレードジャパン東海市店では無料カウンセリング・今だけ限定のワンコイン体験を行っております。
炭水化物を食べながら痩せたい人、健康的に痩せたいからのご来店お待ちしております♪
- 駐車場完備
- マンツーマンのプライベート空間でしっかりトレーニング
- お子様連れ大歓迎
- ウェア・シューズの無料貸し出し有